まみナスのくだらない呟き

何の役にも立たないくだらない呟きや愚痴日々色々。

ついにその日がやってきた!50連戦突破!!

何がって・・・るろゲーの激闘編ですよ。

その前にスロのBGM本業サバイバル一曲目修正に二曲目も作った後にやってる阿呆です。

最初は気力もないから、普通にビデオで京都編見てましたけど・・・。

見てたらやっぱ途中で気が変わってもう殺す・・・じゃなくて・・・ゲーしようかと。

ストーリーをまず一回やっても・・・まだ通常攻撃だけしか99じゃなくて・・・体力がやっと86ってあたりで、あと防御あたりが70だったかそんなあたりで、残りはまだまだ60から50レベルだった上級モードでの〇藤さん。

まずはストーリーでのとごさんトリビア情報のジャンプのあの扉実験をばvvv
とござん情報ジャンプトリビア実験

志々雄アジト探索中での時、ジャンプしながら次の戦いの扉にたどり着くと、会話の掲示時の距離があるのか、それが表示されないというトリビアです。

やってみましたら・・・本当に開かないですねvvv

本来なら止まって会話表示されての次の戦いへの扉がぁぁ!!(笑)

そしてストーリーが一旦終わっての・・・まさか・・・この日が来るとは思わなかったっすよ?

だってとごさんとこで・・・全部のレベル99(小技と奥義もMaxの10)でもあの比古師匠には殺られるって書いてあったから・・・。

まだまだレベル足りずだし行けないだろうなと思ってたので・・・本当にお目見え出来ただけで感動してたっす。

ああでもきっと速攻で終わるのかと本気で思ってました。

48連戦以来初めてだったし。

これで最初は8連戦目の翁で戸惑い、般若にも悩み・・・それを超えて今度は安慈で手間かかり、やっと25連戦目の〇田さんで・・・嬉しくて感激していてついコントロールを手放していまい(写メったからもある)、一瞬であっという間に殺られて・・・それから今度は32連戦で夷腕坊だからと気を抜いてしまって、まんまと回転で体力減らされ終わって・・・その次は後半ザコがいつの間にか強いとを知った38連戦目で終り、そしてようやく意外と個人戦が楽だと48連戦でまたもやザコにいつの間にか体力減らされてというのも・・・たまたまの奇跡ではなかったのが証明?( 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工)

当然48連戦目からは・・・二の舞はしないと・・・ザコも回避使ったり弐式とかのジャンプでうじゃうじゃから逃れてと・・・頭使ってたんですよ。

いや、そこまでも個人戦では全部頭使ってましたよ?

安慈だって一回目は回復させてるのに二回目は回復させる間も与えないよう連撃と偶然奥義でサヨナラ出来ましたし・・・。


ザコで死に掛けだってまだ学習してないのかよというくらいちゃんとあったんです。

振り返ると志々雄と蝙也が一番簡単です・・・〇藤さんだったら・・・。と結論が出ました。

志々雄は距離をおいて構えてるとジリジリと寄ってくるから・・・その間に剣気ゲージ貯めておいて・・・志々雄も構えポーズに変わってから約3秒くらい数えて後くらいに(遅すぎたらあっちから攻撃来ます微妙なラインです)奥義の六刃の方を出せば距離がまだ届きますしちゃんと回避されずにかかりますvvv

そしてまた距離をあけておくという繰り返しの・・・こればっかりで見事に終わります(ストーリー編でもこれでいけますけど・・・問答をちゃんと過去に全部成立させていればあとは問題ナシですので)・・・。

蝙也は見事にジャンプ弐式で刺さりますから・・・落ちたら二歩回避で下がる。そしたら攻撃されてもまた回避の二歩で下がれば当たらないしもうあとは降りてくるのを待ってたら刺さる必中距離という計算も過去していますから・・・。


でも翁と般若は結構回避を使って避けますね。

また鎌足は壱は避けますので後の先がいいか早業か微妙で・・・でもうっかりボケっとしてると乱れ弁天出てきますが・・・そこは高速回避で当たらず埋もれてました〇藤さん。

個人戦では必ず奥義は出します。出さないのは飛んでる蝙也とか勝手に向かってくる尖角とか・・・ビロビロ刀出してる張あたりも(かなり簡単に終わりました張・・・ヽ(;´Д`)ノ )・・・小技や大技攻撃の範囲が広いほど、攻撃後の隙が長くあるので、通常攻撃でのその隙狙い反撃が可能です。


本当に50連戦目までいくとは思わなかった。マジです。

本当に何気に一回だけストーリーやって体力を10ほど上げて、何か気力の限界を一回突破したか何かであとは・・・つなぎとか気絶耐久とか敏捷を少しずつ上げておいただけです。

で、気軽に体力10ほど上げたら今日はどこまでで逝くかなーなんて思ってやったんです。

激闘編も。

そしたら・・・やっぱつなぎもレベルアップ、敏捷もレベルアップ、体力もレベルアップと何かとレベル上げてると・・・前より動きが速くなってて・・・普通に〇田さんも・・・頭使って回避してからの後の先的攻撃であとは奥義であっけなくやられてしまったもんだから・・・

意外すぎてあっという間だったもんで・・・めっちゃごめんなさいいぃぃごめんなさいぃぃぃぃっ!!って何回も画面向かって言ってました僕ですから!!





後半はザコが段々強くなってて気付いたら・・・防御も回避もしてない普段だからうっかり体力減らされてるという有様。

これまたヤベぇ!!と多少頭使って回避して・・・後の先が出てたのか先の先が出てたのかはわかりませんが、緑っぽいのから青いのからよう光ってました・・・頭使うと・・・。

かなりめっちゃ光ってると画面の速度落ちます?(多分後の先が何処かで綺麗に決まり、そのまま連撃に繋げた時だと思われます・・・他のザコも巻き込まれるので先の先も一緒に入ってるかも?)

あれはザコの中にいながらも凄いスローモーションのように見えてカッコイイ状態でした・・・。

〇藤さんらしい戦いしてたって事かな?(違うと思う)

そして同じく宗次郎も・・・縮地がもう慣れてて・・・避けた後に通常攻撃連撃で当たれば・・・あっけなく終わってしまい・・・。

志々雄はもう奥義のみしか使ってなくて。

そして48連戦目で前はうっかりザコにやられたので。

今度はちょい気合入れまっせと・・・頭を更に使って。

〇藤さんのあの連撃で戦いやすい状況を作り出す努力をしました。

群がるから挟まれるのを出来るだけ避けるという努力です。

ジャンプ弐式も役に立ちましたvvv

ザコが一桁の少なめになったら安心感がちょい出ました。

そして49連戦目のザコも同じ要領で頭使って無事終了。

そして!!



とうとうやって来たんです!!

あの50連戦目のお相手である・・・マント無し師匠!!

一時間はかかってないです。そんなにかかったら僕の気力集中力がもたないですからvvv

ザコがほぼ一人あたり秒殺状態で、個人戦でも簡単だと1分以内で終わる為です・・・。

やっと会えたぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁっぁぁっぁあああぁぁぁぁぁああぁあぁ!!!!!!

師匠とご対面vv

ですよ。

それだけでやっぱ満足しますってば!!

だって全部99じゃなくて通常攻撃だけ99なんだもん!!

あとは他のレベルを上げるに・・・まだまだあと二、三巡は最低必要だったから・・・。

これってとても奇跡じゃん!!って思いますでしょ?!

よう此処までたどり着いたなぁ・・・と。



でもとごさんの情報もありましたんで・・・。

その事を思い出しながら・・・


そして剣心でのストーリーでの師匠との奥義特訓もちょっと思い出して。

構えてたら行くぜ!!と言わんばかりにやってくる師匠!!

そうです。



こういう時・・・師匠相手だと逃げるんです!!(剣心ではそうだったから)

攻略本にあるように・・・

走ったり高速回避で最初逃げまくって・・・師匠から出来るだけ離れておくようにし・・・時間あれば構えて剣気ゲージ貯めをして・・・ちょっとでも長く師匠とお目見えしておきたいと時間稼ぎ状態・・・。

そして遠慮なしに追いかけて来て(さすが狙った獲物は逃がさない?(違))連撃でくる師匠を何とか回避しまくってる〇藤さん。

多少当たっても体力はとりあえず86。でも何とか耐えてても普通に当たればピヨります〇藤さん!!

でもピヨってても遠慮無しに師匠とどめさすの凄いっすね!!

速攻奥義ですやーん!!

とごさんの言う通りでした。

でもお得意の方だったようで・・・。

ピヨからギリ回復して即回避してる〇藤さんでした・・・。

あっちやったら(天翔龍閃なら)確実に逃げられてないっすね・・・あれは無敵だし・・・それが幸いだったとしか言えないです。

二回も出されても両方師匠お得意の方だったのが・・・よかった・・・。


でも〇藤さんはもう死に掛けでした。赤くて鬼が・・・通常なら葛藤選択のもう危ないです・・・。


ああこれでやられるんだと本気で思ってました。

でも隙あらば何気に剣心の時みたいに・・・通常攻撃の連撃が何気に師匠にも・・・時々当たってるんですよね・・・

あら?という感じで。

回避しながら逃げておきながら、何気に攻撃もそれなりにしてるんです〇藤さん。

通常攻撃だと99なので・・・それと連撃での壱が出ます。

そして一回だけ奥義牙突六刃出させて頂きました。

師匠かかってくれましたvvv

それだけでも奇跡でした。


でも・・・。

何だかんだで・・・

まさか・・・


気付いたら・・・師匠の体力も点滅はしてなくても赤いじゃありませんか!!


あれ?!あれ?見間違い?!

本気で思いました。



そして・・・。


何気ない〇藤さんの隙をみての通常攻撃の連撃でもって・・・


師匠・・・







終わりましたです・・・。

時間は志々雄戦や復活する安慈より短かったかと思われます・・・ヽ(;´Д`)ノ 

もうちょっと見ていたかったけど・・・。終わってしまいました・・・。



でもお互いギリギリの戦いをしたのです・・・。


って・・・そうなのか?!

うんそうだ・・・〇藤さんも十分死に掛けだったし・・・師匠も瀕死で死んでしまったんだから・・・抜刀斎時代のように幕末以来だろう・・・端から見たら修羅場だったに違いない!!(ホントかよ)


こっちが勝ったのが本気で信じられなかったです・・・。


感動しすぎて暫く泣いてしまいました・・・。本気で・・・。信じられないという意味や他にも色々が嬉しくて・・・。


初めて50連戦目にいってそのまま勝ってしまうなんて思ってもいなかったし、此処までくるのが長かったので・・・。

初級で地味にやってたあの努力の時間は・・・意味ない状態ではあるんですけど・・・。


でも師匠を一回初でお目見えしてそのまま倒してしまった・・・僕の使い手での〇藤さん・・・。

毎度の事ながら・・・ギリギリラインで底力見せるの好きですね・・・。


てか使い手の僕の性格丸出しか・・・。

仕事も追い詰められてから・・・本気でやる癖があったし・・・。

でも・・・本当に終わってしまったのです・・・。

ひたすら逃げていた記憶しかないなぁ・・・。

時々攻撃がお互い当たって。

お互い奥義を出せど当たったのは僕の方だけ。

ただ師匠の奥義が九頭龍閃だっただけ。

これが本当に幸いだったしか言えないです。

連撃もめっちゃくちゃやられはしなかった。

だって回避しまくり逃げまくりで、回避ボタン押しが鈍った時に当てられてたんですから・・・。

でも師匠の攻撃の後の隙狙いは密かにチャンスを狙って。

そこでの連撃が当たればラッキーという感じでした。

いかに上手く逃げて回避して後の先でいくかがポイントかもしれません。

奥義が出せたのは何故だったのかはもう記憶にないです。

何かの隙だったのか・・・。しかないよね・・・。

これで難易度に修羅モード出現成功。
激闘編クリアーで修羅モード出現

早速チラっとまた〇藤さん一からという辛さですがやってみました。

剣心強いです。気軽にやったら


激闘編のように死にました((;゚д゚)頭使えって事か・・・ヽ(;´Д`)ノ )。

だから激闘編をクリアーしてこそのモードなんだと実感しましたvvv

奇跡で来てしまったらこりゃ駄目ですねvvv


でもでもこれで〇藤さんは暫くひとまず安心モード放置プレイかな。

とか言ってまた修羅モードで剣心と今度は頭使ってお互いギリだったんですが・・・つい葛藤選んでしまいましたvvv(もういいんだーベストエンディングは)

左之助は普通に倒せますが、修羅だけあって相手の体力が全然違います。なかなか減りません。

まだ〇藤さんも最初からだし弱いから仕方ないけどね・・・ヽ(;´Д`)ノ 

また育てるのかー・・・です・・・vvv

とりあず第一章最初でやっとメモリーに残して止めておきました。

高台のも修羅モードだとどうなる事やら・・・。100人斬りや時間制限とかいけるのかな・・・。

逆に時間制限の方が・・・つなぎを強くしておくといけるかもですけど・・・。

そしてあとは左之助と蒼紫での問答乃間埋めに努めますですvvv

あとは問答乃間だけだ!!11%残り埋めなくちゃね!!

という事で奇跡の一発50連戦突破でございましたvvv

ああでも師匠・・・ホントに会えて嬉しかったっす!!

もう暫く全然会えないと思います(激闘編達成感で凄く満足してるからvvv)・・・当分はvvvvvv

50連戦突破記念お絵描き
携帯用にアップしたブログのPC版お絵描きvv

でも激闘編クリアーで更にスタートまでの声がまた増えた気がしますが・・・気のせいかいな?うーん・・・。