京都輪廻ゲー研究?
眠剤を溜まった分で倍飲んでる最近の僕です。いけないんですけど・・・。ついやっちゃう。
この時期不安定になるので・・・なら長く寝てた方がええだろと思ってしまうわけで。
という事で・・・るろゲー今はもう上級でひたすら〇藤さんでレベルアップを頑張っていますです。
下克上でもあるとごさんが激闘編でとうとう〇藤さん一個以外オール99で50戦目の師匠と対決し・・・やられたそうで・・・。師匠とお目にかかれてうらやましいですよーvvv
でも体力も99でも連撃くらうとやられてしまうなんて・・・マント無し師匠恐るべし・・・。さすが。
レベル10の必殺牙突零式でもちょびっとだけしか体力減らないそうです師匠。凄い。
僕はまだサボってるんで体力は75で止まったままです。一回限界来たから・・・悪一文字手に入れるのに九章の夷腕坊に会わないといけないから大変なんだよねぇ・・・そこまでが面倒で・・・。ポイントも高くなるとちょっとしか追加されないから・・・三万ポイントくらい溜まれば一段階とかレベル上がれるけど・・・上級はなかなか・・・。
またもや警察24時で遊んで最強の華は手に入れてますけど・・・
それをやったら共闘が出来なくて・・・。いろはが手に入んないからぁ・・・。通常攻撃が99以上いかないから、〇田さんとの戦いはもう必要なくなったわけで・・・。
次はどれかをはずさないといけないですね・・・。
で。
今までを振り返って。
各キャラ全部一通りベストエンディングでやってますので。他のおまけは揃ってますけど・・・
技で見てみたら・・・主役は主役だけにやっぱり強いですね。
中でも奥義の「天翔龍閃」は無敵だから・・・射程距離に相手が来たら・・・相手が回避も防御も攻撃してても無駄で・・・引き寄せ輪が描かれてしまいますので・・・そして相手は宙を飛んで逝きますーvvで・・・一番気持ちいいストレス解消技かもしれません。
「九頭龍閃」は外されなければ・・・剣心の気合声とともに九つのズバズバーって見れますから・・・いいですけど。直線攻撃故に・・・回避で外されたら意味無しなので。
で、剣心だけに細かい小技が多いから、つなぎでしっかりレベルアップすれば、ゲー慣れしてる人にはいいかもです。対空戦もあのジャンプ力ですし。追い撃ちの追撃だってあります。
左之助は拳一本ですから接近戦ではかなり有効ですけど・・・。対空は?という方法がわかりません・・・
左之で激闘編クリアーした人いたら凄いですね・・・蝙也とかどうすんだろ・・・と思うのは僕だけ?
この時期不安定になるので・・・なら長く寝てた方がええだろと思ってしまうわけで。
という事で・・・るろゲー今はもう上級でひたすら〇藤さんでレベルアップを頑張っていますです。
下克上でもあるとごさんが激闘編でとうとう〇藤さん一個以外オール99で50戦目の師匠と対決し・・・やられたそうで・・・。師匠とお目にかかれてうらやましいですよーvvv
でも体力も99でも連撃くらうとやられてしまうなんて・・・マント無し師匠恐るべし・・・。さすが。
レベル10の必殺牙突零式でもちょびっとだけしか体力減らないそうです師匠。凄い。
僕はまだサボってるんで体力は75で止まったままです。一回限界来たから・・・悪一文字手に入れるのに九章の夷腕坊に会わないといけないから大変なんだよねぇ・・・そこまでが面倒で・・・。ポイントも高くなるとちょっとしか追加されないから・・・三万ポイントくらい溜まれば一段階とかレベル上がれるけど・・・上級はなかなか・・・。
またもや警察24時で遊んで最強の華は手に入れてますけど・・・
それをやったら共闘が出来なくて・・・。いろはが手に入んないからぁ・・・。通常攻撃が99以上いかないから、〇田さんとの戦いはもう必要なくなったわけで・・・。
次はどれかをはずさないといけないですね・・・。
で。
今までを振り返って。
各キャラ全部一通りベストエンディングでやってますので。他のおまけは揃ってますけど・・・
技で見てみたら・・・主役は主役だけにやっぱり強いですね。
中でも奥義の「天翔龍閃」は無敵だから・・・射程距離に相手が来たら・・・相手が回避も防御も攻撃してても無駄で・・・引き寄せ輪が描かれてしまいますので・・・そして相手は宙を飛んで逝きますーvvで・・・一番気持ちいいストレス解消技かもしれません。
「九頭龍閃」は外されなければ・・・剣心の気合声とともに九つのズバズバーって見れますから・・・いいですけど。直線攻撃故に・・・回避で外されたら意味無しなので。
で、剣心だけに細かい小技が多いから、つなぎでしっかりレベルアップすれば、ゲー慣れしてる人にはいいかもです。対空戦もあのジャンプ力ですし。追い撃ちの追撃だってあります。
左之助は拳一本ですから接近戦ではかなり有効ですけど・・・。対空は?という方法がわかりません・・・
左之で激闘編クリアーした人いたら凄いですね・・・蝙也とかどうすんだろ・・・と思うのは僕だけ?
左之はまだ攻略本出てない時にやってたからもあってか、最初昇華値を振り分けられる画面がなかなか出てこなくて、溜まっていく一方で困った事がありました。
途中でスタートボタン押せよという事に気づかなかったので(天然阿呆が発揮vv)vvv
だから弱いまま進んで・・・一巡目の時に共闘を知らなくて・・・一人であの共闘イベやってた阿呆で・・・一回セーブしてから葛藤して・・・その時に斬馬刀の恐ろしさを知ったんですけど(これで共闘イベが無理やり一人でも倒せる事判明)vvv
斬馬刀ブンブン振ってる左之はストレス解消度は抜群でしたvvv(コラ)
そして蒼紫。
この方も〇藤さんとある意味共通点もあって、通常攻撃をやたら強くしておくとかなり楽でした。
初級同士互いに一巡同士では、終わった結果のレベルが・・・この蒼紫が当時一番強かったんです!!
ウッソー?!マジ?と真剣に思いました・・・。もしかして・・・隠しキャラ的に一番強くしてあるとか?とか考えましたよ・・・当時・・・。
試しで激闘編で8順目に来る翁を最初に倒したキャラは、この一巡目のレベルの蒼紫でございました・・・さすが御庭番集御頭?!アレ?と思いました・・・。次の般若も倒したんじゃなかったかな・・・。
だから蒼紫を育てた方がいいのか?と悩みました。
〇藤さんの凄さを知るまではvvv
たった一巡目にして常に昇華値は通常攻撃へもっていってたら、つなぎと同時に上げておくと、連撃がドカドカ出て、それで相手がドンドンやられて〇藤さんとはまた違うストレス発散が可能です。
ただ蒼紫の回転剣舞の必殺技は二つともに外されやすいので、相手を通常でピヨらせていなければあまり当たらないのが悲しいかも・・・。
剣心や左之より回避されやすい欠点が。
なので蒼紫は通常攻撃の連撃だけで、あの分身の術みたいな素晴らしい回避が特徴あるだけに(チラチラしながらくるくるまわるよーvv)、一々必殺技は要らずに、後の先を極めれば倒せる可能性が一番高いかもです。
そして〇藤さん。この方も一番最初にまだ攻略本が出る前からやったので、最初辻斬り事件の解決に苦労しました・・・。あの警官との会話順番が最初わかんないから、警官だけじゃなくて町民全員訊いたもんね・・・。あれだけで三日はかかったよ・・・確か。
クリアーしたと思ったら攻略本出て( ・ω・)ノ――――――――――――――@ ショボボボボーーーンだよ。
あんなに簡単だったのかと・・・orz
あの苦労時間を返せー!!と思ったです。
でも技を見ると・・・〇藤さんが一番使いやすいんですよね。
如何せんターゲットロックオンの構えでの連撃がとてつもなく強いのは〇藤さんだけです。
構えの□□□□。これです。これだけでゲームストーリーの90%はいけます。
四発目は牙突壱が出るので、□を四回ではなく五回押せば牙突壱からの斬り上げへの連撃となりますので、これで五人くらいは一度に上へぶっ飛ませます。
このぶっ飛びの光は何故か眩しいvvv
僕はこればかりやってる気がするvvvvvv
百人斬りだとたくさんいますから・・・ぶっ飛びが終わったら・・・構えのままくるり向きなおしてR1押せば相手が攻撃してきたら自動的に発動する「本気の牙突」まで出してくれるので、これまた複数飛んでいきます。
四方八方囲まれたら・・・弐のジャンプか参とかで「馬鹿が」「笑わせるな」とか言わせながら、実は飛んでその場から逃げていくのも手です。たまに犠牲になるザコがいますvv
もしくは壱の長で一気に突き抜けていくのも手です。これだと群がってる為に犠牲になるザコも複数おりますvvv
つまり。構えは相手ロックオンなので、〇藤さんのその技は誰かしら狙ってるので誰かが当たる仕組みなっています。
つなぎを強くしておけば構えの連撃からそのまま通常技ももっていけるから、それだと99だと強い為、ピヨらせてしまったらもう安心して六刃だの零式だの自由にどうぞです。
ただ、〇藤さんも直線必殺技なので、回避されれば意味がありません。
しっかりロックオンしてから射程距離はかって出すのがベストかなと。
零式より六刃の方が射程距離間長いです。
僕の勘ですけど・・・零式より六刃の方が・・・相手の体力減り度が上な気がするんですけど・・・気のせいかな?
零式は結構相手を接近させてからでないと届かないので・・・。
六刃は多少離れていても回避されなければ結構零式より届くし、出し終わったあとの位置も零式より相手から少し離れていますので・・・。R1だし2より出しやすいというのもありますが。
僕は六刃の方が零式より多いです。六発同時零式に近いって何だよ・・・という原作には無い技だから・・・vvv
九発だったら剣心の九頭龍閃と同じになっちゃうから六にしたのか?vvv
今回一巡だけしたのですが、いつもストーリーの志々雄戦で、毎回志々雄の必殺技を回避で外してしまってましたので一回くらってみる事にしたら、凄いっすねvvv
カッコイイ志々雄の技vvv威力が素晴らしい!!赤文字久々に見ましたねvvv
それだけでゲームオーバーになりました上級編vvv
その前に〇藤さんを一回全部復活させておいた石田散薬が意味なかったっすね(一個無駄になっちゃったじゃないか)vvv
〇方さん!!駄目ですよー・・・打ち身捻挫には・・・てか何でも効くんでしょ?石田散薬はー・・・一回でやられてますよー・・・是非とも「新・石田散薬」とか「これは絶対無敵だ石田散薬」とか・・・改良版望みます!!(( ゚Д゚)ドルァ!!)
なので次は同じように必殺で返してやるざますで・・・志々雄は構えていてるとジワジワとよってくるだけでギリギリまで攻撃して来ないので、その間に勝手に剣気ゲージが溜まりますので・・・射程距離に入ったら構えのままなので・・・ロックオンなので・・・こちらから六刃だの零式だのひたすらそれだけでチマチマ体力減らしてやってみましたよ。志々雄は必殺の時は回避しないのか・・・射程距離にいてたら必中ですよね・・・何故?
攻略本では二戦目は回避でもって相手の攻撃を誘えとありますが、ジリジリと構えだけのゲージ貯めのこういう方法もありますですvvv
回避苦手な方は是非どうぞ。攻撃される前に必殺のみでひたすら倒しましょう。
昇華値は通常のみで倒した方が得点高いですけどねvvv
回避してるとたまに入力がうまくいかなかったら志々雄の連撃くらいますんで。一気にこちらがピヨります。危険ですから・・・でも激闘編への練習には、この回避しながらの後の先技出しは必要ですけど。後半戦はこれに限りますんで。いかに早く回避しながら隙狙いで通常攻撃連撃へと繋げるかですから。
一対一は必殺を必中にするためにピヨらせるのが目的ですから、先に通常で回避しつつトコトンやらんといけないのです。
そんなんで、〇藤さんが好みを抜きにしても一番使いやすいという僕の研究結果でしたvvv
もう僕の気力が全然無い時は、音楽の仕事どころか布団から出るのも一苦労なので・・・。
この時期が症状悪化するんで・・・。花粉じゃないけど心の部分で悪化するんで・・・。
布団から出れたらこうやって何とかマイナスに引き込まれないよう対処するんです・・・ヽ(;´Д`)ノ
そんな京都も醍醐寺で桜が開花したそうです。
僕の自宅近所も何処かで少し咲いているのを見つけましたです。通院の時ですけど。
来週あたり結構咲くかな。
余談で。
全キャラでベストエンディングで終わらせてあるので、スタートコールの画面が通常画面じゃないビジュアルピースでのスタート画面も出てきますが、このスタートコールの声も色々あるんですね。
四人だけじゃないからそのまま放置で聴いてるだけでも面白いです。
左之の時だけ「伸」役で出てくる子安氏の声もスタートコールで出てくるから・・・子安氏ファンでもある僕には幸せvvv
だからおまけも馬鹿には出来ないっすよvvv
あとはおまけは問答乃間だけ。50連戦やったら埋めますからねー。いつか。
おまけボイスは全部聴けるから・・・。
師匠もボイス2と3で出てくるし。おまけボイスもいいですよー。四人ともクリアーでボイス3出現でおめでとうの締めまでありますvv
<おまけボイス3>
全員:コングレイトレイション!
剣心:おめでとう。お見事でござるな。
左之助:やってくれるぜぇ!極めるとはこういうこったなぁ!俺や剣心でもそう簡単には
〇藤:お前じゃ絶対に真似出来ん事は確かだな・・・
左之助:そうそう、俺じゃ無理無理・・・って、〇藤ぉ!!てめぇっ・・・何言わせやがる!
剣心:まぁまぁ左之・・・せっかくのめでたい場でござるから・・・
左之助:けどよ・・・って蒼紫ぃ!!おめぇも茶ぁーすってばっかいねぇで、何か言ったらどうなんでぇ!!
蒼紫:ズズ・・・(茶すってる)
〇藤:チュルルルル(多分蕎麦すすってる)
左之助:なぁーにぃ!?〇藤ぉてめぇ!!何いきなり食ってんだ!!
師匠:ひとえに俺の影での活躍があったからこそ
剣心:師匠?
左之助:って、きいてねぇよ!あぁぁーどういつもこいつもぉ!!
〇藤:・・・フン・・・阿呆が・・・
蒼紫:・・・平和だ・・・ズズ・・・(多分茶すってる)
(ししおどしコン!虫の音・・・)
弥彦:ちょっと待ったぁ!締めの一言がそれじゃあんまりだろ?
薫:ホントね。剣心と左之助だけにまかせるべきじゃなかったわ
恵:じゃ、みんなでちゃんと締めましょうか
薫:剣心、ほら一緒に加わって
剣心:おろ?
薫:ほらほら・・・操ちゃん達も入って入って
(バタバタバタ・・・)
薫:いい?いくわよ?・・・
弥彦:せーのぉー!!
全員:コングレイトレイション!!おめでとう!!
(鼓ポポン!!)
以上おまけボイス3でした・・・左之がやたらツッコミ熱いっすvvv
これを逝かれた萌え頭で聞きなおすと・・・
まず距離間・・・蒼紫と〇藤さんと師匠は近距離可能性大。
下克上で聞くと、お前には真似出来ないというのは下克上は甘くないぞと宣戦布告。
それに対して・・・ああ無理無理とボケつつ・・・のせられてしまって悔しい左之・・・そして左之は蒼紫に対して茶ばかりすってないで何とかしろと協力を求めているけど、蒼紫にとってはライバルでもある左之だから無視状態(誰がお前に対して言うか・・・と内心思ってる)。
で、何気に〇藤さんが蕎麦食ってますすぐ横で師匠がきっとおるんです・・・。
師匠×〇藤CPが好みの方なら・・・更に〇藤さんの肩を抱いてますよ、師匠が・・・と、そう思うはずvv
それを下克上として蒼紫が密かに茶をすっていながら・・・〇藤さんを隙あらばと狙ってる状態。でも師匠がそばにいる為、鋭い御頭ですから左之と違って作戦考えてるわけで警戒しています(実は蕎麦に仕掛けてあったりとか)。
剣心はごっつー普通なので、恐らく左之のそばにいますです。
けど意外と剣心も〇藤さんから見れば年下ですので、普通にCPで全然あり得るので・・・〇藤さんを狙って・・・ライバルの左之を先読みで密かにおさえている可能性もアリ(僕は剣心とのCPでこういうお笑い類の話作ってますからね・・・)。
左之は下克上としてみても突っ込みしてますけど・・・哀れにも特に〇藤さんにも蒼紫にも密かに剣心にも馬鹿にされてる状態・・・。ああ可哀想な左之・・・。でもそれが左之vvv(え)
これに張もおったら最高なんですけどねー・・・下克上としては途中から左之との〇藤さんを賭けての喧嘩になって・・・。収拾つかなくなっていくーみたいな。
それを余裕で横目で見てる師匠が・・・どさくさに〇藤さんをガッチリと頂戴していてる状態。18禁突入?!
阿呆が・・・は誰に言ってるのか・・・。実は師匠に抱かれていながら・・・その師匠に向けてかもしれないじゃないか・・・甘い声の「阿呆が・・・」かもしんない!!
どうする年下連中!!下克上としてはヤバいんじゃないの?!この展開はぁぁ!!ヽ(;´Д`)ノ
クソ・・・と思いつつ・・・その横で蒼紫が茶をすって「平和だ・・・(いや、そんな事言ってる場合じゃない)」・・・なんて・・・内心焦ってるという状態。でも師匠相手にどうすることも出来ない!!
いっそのこと一緒に3p狙いでいくか?!とか頭駆け巡るおかしい御頭!!
ある意味修羅場?修羅編?腐女子の修羅編勃発?!
ボイス2がこの蒼紫の平和だ・・・で終わってますから・・・。
その後の3がなければどうなってる萌えバージョン!!みたいな。
ああ頭が壊れて腐って逝くおまけボイスですよ・・・とごさん・・・もし此処読まれていたら・・・是非おまけもやってみて下さい・・・。面白いですから・・・。
てか、僕が頭完全に逝かれていますね・・・はい・・・ヽ(;´Д`)ノ
途中で研究話がそれてしまいましたが・・・(すみません(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ )これをやるとスタート画面が二通りになって、スタートコールの声がたくさん出てきます。
志々雄も「炎上!京都輪廻」と声出てきますよ・・・。結構色々いますので・・・今度何人声出てくるか調べてみよvvv
最初の協賛の会社の名前も色々声あるから・・・。楽しむ点は結構あるわけで。
飽きないといえば飽きない。
さすが京都輪廻ですねvvv
あのBGMが蒼紫クリアーで音楽乃間が出てくるけど・・・CD化しないから・・・JASRACに登録されてないしメロにリクあったけど出来ないんですよ!!
あったらとっくに作ってますから!!録音結構してますから!!自分のプレーヤーには好みだけ入れてますvv
音楽やってるからそのままじゃなくてエフェクトつけてCDなみにしてます綺麗ですよー。
希望の方は言って下さい。住所名前教えていただける方のみCD-Rでエフェクト付CD並レベルな輪廻BGM集こっそり作れますから・・・(本業だしねヽ(;´Д`)ノ )vvv
お絵描きもついでにvvv


久々に〇藤さん描いたよー。
途中でスタートボタン押せよという事に気づかなかったので(天然阿呆が発揮vv)vvv
だから弱いまま進んで・・・一巡目の時に共闘を知らなくて・・・一人であの共闘イベやってた阿呆で・・・一回セーブしてから葛藤して・・・その時に斬馬刀の恐ろしさを知ったんですけど(これで共闘イベが無理やり一人でも倒せる事判明)vvv
斬馬刀ブンブン振ってる左之はストレス解消度は抜群でしたvvv(コラ)
そして蒼紫。
この方も〇藤さんとある意味共通点もあって、通常攻撃をやたら強くしておくとかなり楽でした。
初級同士互いに一巡同士では、終わった結果のレベルが・・・この蒼紫が当時一番強かったんです!!
ウッソー?!マジ?と真剣に思いました・・・。もしかして・・・隠しキャラ的に一番強くしてあるとか?とか考えましたよ・・・当時・・・。
試しで激闘編で8順目に来る翁を最初に倒したキャラは、この一巡目のレベルの蒼紫でございました・・・さすが御庭番集御頭?!アレ?と思いました・・・。次の般若も倒したんじゃなかったかな・・・。
だから蒼紫を育てた方がいいのか?と悩みました。
〇藤さんの凄さを知るまではvvv
たった一巡目にして常に昇華値は通常攻撃へもっていってたら、つなぎと同時に上げておくと、連撃がドカドカ出て、それで相手がドンドンやられて〇藤さんとはまた違うストレス発散が可能です。
ただ蒼紫の回転剣舞の必殺技は二つともに外されやすいので、相手を通常でピヨらせていなければあまり当たらないのが悲しいかも・・・。
剣心や左之より回避されやすい欠点が。
なので蒼紫は通常攻撃の連撃だけで、あの分身の術みたいな素晴らしい回避が特徴あるだけに(チラチラしながらくるくるまわるよーvv)、一々必殺技は要らずに、後の先を極めれば倒せる可能性が一番高いかもです。
そして〇藤さん。この方も一番最初にまだ攻略本が出る前からやったので、最初辻斬り事件の解決に苦労しました・・・。あの警官との会話順番が最初わかんないから、警官だけじゃなくて町民全員訊いたもんね・・・。あれだけで三日はかかったよ・・・確か。
クリアーしたと思ったら攻略本出て( ・ω・)ノ――――――――――――――@ ショボボボボーーーンだよ。
あんなに簡単だったのかと・・・orz
あの苦労時間を返せー!!と思ったです。
でも技を見ると・・・〇藤さんが一番使いやすいんですよね。
如何せんターゲットロックオンの構えでの連撃がとてつもなく強いのは〇藤さんだけです。
構えの□□□□。これです。これだけでゲームストーリーの90%はいけます。
四発目は牙突壱が出るので、□を四回ではなく五回押せば牙突壱からの斬り上げへの連撃となりますので、これで五人くらいは一度に上へぶっ飛ませます。
このぶっ飛びの光は何故か眩しいvvv
僕はこればかりやってる気がするvvvvvv
百人斬りだとたくさんいますから・・・ぶっ飛びが終わったら・・・構えのままくるり向きなおしてR1押せば相手が攻撃してきたら自動的に発動する「本気の牙突」まで出してくれるので、これまた複数飛んでいきます。
四方八方囲まれたら・・・弐のジャンプか参とかで「馬鹿が」「笑わせるな」とか言わせながら、実は飛んでその場から逃げていくのも手です。たまに犠牲になるザコがいますvv
もしくは壱の長で一気に突き抜けていくのも手です。これだと群がってる為に犠牲になるザコも複数おりますvvv
つまり。構えは相手ロックオンなので、〇藤さんのその技は誰かしら狙ってるので誰かが当たる仕組みなっています。
つなぎを強くしておけば構えの連撃からそのまま通常技ももっていけるから、それだと99だと強い為、ピヨらせてしまったらもう安心して六刃だの零式だの自由にどうぞです。
ただ、〇藤さんも直線必殺技なので、回避されれば意味がありません。
しっかりロックオンしてから射程距離はかって出すのがベストかなと。
零式より六刃の方が射程距離間長いです。
僕の勘ですけど・・・零式より六刃の方が・・・相手の体力減り度が上な気がするんですけど・・・気のせいかな?
零式は結構相手を接近させてからでないと届かないので・・・。
六刃は多少離れていても回避されなければ結構零式より届くし、出し終わったあとの位置も零式より相手から少し離れていますので・・・。R1だし2より出しやすいというのもありますが。
僕は六刃の方が零式より多いです。六発同時零式に近いって何だよ・・・という原作には無い技だから・・・vvv
九発だったら剣心の九頭龍閃と同じになっちゃうから六にしたのか?vvv
今回一巡だけしたのですが、いつもストーリーの志々雄戦で、毎回志々雄の必殺技を回避で外してしまってましたので一回くらってみる事にしたら、凄いっすねvvv
カッコイイ志々雄の技vvv威力が素晴らしい!!赤文字久々に見ましたねvvv
それだけでゲームオーバーになりました上級編vvv
その前に〇藤さんを一回全部復活させておいた石田散薬が意味なかったっすね(一個無駄になっちゃったじゃないか)vvv
〇方さん!!駄目ですよー・・・打ち身捻挫には・・・てか何でも効くんでしょ?石田散薬はー・・・一回でやられてますよー・・・是非とも「新・石田散薬」とか「これは絶対無敵だ石田散薬」とか・・・改良版望みます!!(( ゚Д゚)ドルァ!!)
なので次は同じように必殺で返してやるざますで・・・志々雄は構えていてるとジワジワとよってくるだけでギリギリまで攻撃して来ないので、その間に勝手に剣気ゲージが溜まりますので・・・射程距離に入ったら構えのままなので・・・ロックオンなので・・・こちらから六刃だの零式だのひたすらそれだけでチマチマ体力減らしてやってみましたよ。志々雄は必殺の時は回避しないのか・・・射程距離にいてたら必中ですよね・・・何故?
攻略本では二戦目は回避でもって相手の攻撃を誘えとありますが、ジリジリと構えだけのゲージ貯めのこういう方法もありますですvvv
回避苦手な方は是非どうぞ。攻撃される前に必殺のみでひたすら倒しましょう。
昇華値は通常のみで倒した方が得点高いですけどねvvv
回避してるとたまに入力がうまくいかなかったら志々雄の連撃くらいますんで。一気にこちらがピヨります。危険ですから・・・でも激闘編への練習には、この回避しながらの後の先技出しは必要ですけど。後半戦はこれに限りますんで。いかに早く回避しながら隙狙いで通常攻撃連撃へと繋げるかですから。
一対一は必殺を必中にするためにピヨらせるのが目的ですから、先に通常で回避しつつトコトンやらんといけないのです。
そんなんで、〇藤さんが好みを抜きにしても一番使いやすいという僕の研究結果でしたvvv
もう僕の気力が全然無い時は、音楽の仕事どころか布団から出るのも一苦労なので・・・。
この時期が症状悪化するんで・・・。花粉じゃないけど心の部分で悪化するんで・・・。
布団から出れたらこうやって何とかマイナスに引き込まれないよう対処するんです・・・ヽ(;´Д`)ノ
そんな京都も醍醐寺で桜が開花したそうです。
僕の自宅近所も何処かで少し咲いているのを見つけましたです。通院の時ですけど。
来週あたり結構咲くかな。
余談で。
全キャラでベストエンディングで終わらせてあるので、スタートコールの画面が通常画面じゃないビジュアルピースでのスタート画面も出てきますが、このスタートコールの声も色々あるんですね。
四人だけじゃないからそのまま放置で聴いてるだけでも面白いです。
左之の時だけ「伸」役で出てくる子安氏の声もスタートコールで出てくるから・・・子安氏ファンでもある僕には幸せvvv
だからおまけも馬鹿には出来ないっすよvvv
あとはおまけは問答乃間だけ。50連戦やったら埋めますからねー。いつか。
おまけボイスは全部聴けるから・・・。
師匠もボイス2と3で出てくるし。おまけボイスもいいですよー。四人ともクリアーでボイス3出現でおめでとうの締めまでありますvv
<おまけボイス3>
全員:コングレイトレイション!
剣心:おめでとう。お見事でござるな。
左之助:やってくれるぜぇ!極めるとはこういうこったなぁ!俺や剣心でもそう簡単には
〇藤:お前じゃ絶対に真似出来ん事は確かだな・・・
左之助:そうそう、俺じゃ無理無理・・・って、〇藤ぉ!!てめぇっ・・・何言わせやがる!
剣心:まぁまぁ左之・・・せっかくのめでたい場でござるから・・・
左之助:けどよ・・・って蒼紫ぃ!!おめぇも茶ぁーすってばっかいねぇで、何か言ったらどうなんでぇ!!
蒼紫:ズズ・・・(茶すってる)
〇藤:チュルルルル(多分蕎麦すすってる)
左之助:なぁーにぃ!?〇藤ぉてめぇ!!何いきなり食ってんだ!!
師匠:ひとえに俺の影での活躍があったからこそ
剣心:師匠?
左之助:って、きいてねぇよ!あぁぁーどういつもこいつもぉ!!
〇藤:・・・フン・・・阿呆が・・・
蒼紫:・・・平和だ・・・ズズ・・・(多分茶すってる)
(ししおどしコン!虫の音・・・)
弥彦:ちょっと待ったぁ!締めの一言がそれじゃあんまりだろ?
薫:ホントね。剣心と左之助だけにまかせるべきじゃなかったわ
恵:じゃ、みんなでちゃんと締めましょうか
薫:剣心、ほら一緒に加わって
剣心:おろ?
薫:ほらほら・・・操ちゃん達も入って入って
(バタバタバタ・・・)
薫:いい?いくわよ?・・・
弥彦:せーのぉー!!
全員:コングレイトレイション!!おめでとう!!
(鼓ポポン!!)
以上おまけボイス3でした・・・左之がやたらツッコミ熱いっすvvv
これを逝かれた萌え頭で聞きなおすと・・・
まず距離間・・・蒼紫と〇藤さんと師匠は近距離可能性大。
下克上で聞くと、お前には真似出来ないというのは下克上は甘くないぞと宣戦布告。
それに対して・・・ああ無理無理とボケつつ・・・のせられてしまって悔しい左之・・・そして左之は蒼紫に対して茶ばかりすってないで何とかしろと協力を求めているけど、蒼紫にとってはライバルでもある左之だから無視状態(誰がお前に対して言うか・・・と内心思ってる)。
で、何気に〇藤さんが蕎麦食ってますすぐ横で師匠がきっとおるんです・・・。
師匠×〇藤CPが好みの方なら・・・更に〇藤さんの肩を抱いてますよ、師匠が・・・と、そう思うはずvv
それを下克上として蒼紫が密かに茶をすっていながら・・・〇藤さんを隙あらばと狙ってる状態。でも師匠がそばにいる為、鋭い御頭ですから左之と違って作戦考えてるわけで警戒しています(実は蕎麦に仕掛けてあったりとか)。
剣心はごっつー普通なので、恐らく左之のそばにいますです。
けど意外と剣心も〇藤さんから見れば年下ですので、普通にCPで全然あり得るので・・・〇藤さんを狙って・・・ライバルの左之を先読みで密かにおさえている可能性もアリ(僕は剣心とのCPでこういうお笑い類の話作ってますからね・・・)。
左之は下克上としてみても突っ込みしてますけど・・・哀れにも特に〇藤さんにも蒼紫にも密かに剣心にも馬鹿にされてる状態・・・。ああ可哀想な左之・・・。でもそれが左之vvv(え)
これに張もおったら最高なんですけどねー・・・下克上としては途中から左之との〇藤さんを賭けての喧嘩になって・・・。収拾つかなくなっていくーみたいな。
それを余裕で横目で見てる師匠が・・・どさくさに〇藤さんをガッチリと頂戴していてる状態。18禁突入?!
阿呆が・・・は誰に言ってるのか・・・。実は師匠に抱かれていながら・・・その師匠に向けてかもしれないじゃないか・・・甘い声の「阿呆が・・・」かもしんない!!
どうする年下連中!!下克上としてはヤバいんじゃないの?!この展開はぁぁ!!ヽ(;´Д`)ノ
クソ・・・と思いつつ・・・その横で蒼紫が茶をすって「平和だ・・・(いや、そんな事言ってる場合じゃない)」・・・なんて・・・内心焦ってるという状態。でも師匠相手にどうすることも出来ない!!
いっそのこと一緒に3p狙いでいくか?!とか頭駆け巡るおかしい御頭!!
ある意味修羅場?修羅編?腐女子の修羅編勃発?!
ボイス2がこの蒼紫の平和だ・・・で終わってますから・・・。
その後の3がなければどうなってる萌えバージョン!!みたいな。
ああ頭が壊れて腐って逝くおまけボイスですよ・・・とごさん・・・もし此処読まれていたら・・・是非おまけもやってみて下さい・・・。面白いですから・・・。
てか、僕が頭完全に逝かれていますね・・・はい・・・ヽ(;´Д`)ノ
途中で研究話がそれてしまいましたが・・・(すみません(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ )これをやるとスタート画面が二通りになって、スタートコールの声がたくさん出てきます。
志々雄も「炎上!京都輪廻」と声出てきますよ・・・。結構色々いますので・・・今度何人声出てくるか調べてみよvvv
最初の協賛の会社の名前も色々声あるから・・・。楽しむ点は結構あるわけで。
飽きないといえば飽きない。
さすが京都輪廻ですねvvv
あのBGMが蒼紫クリアーで音楽乃間が出てくるけど・・・CD化しないから・・・JASRACに登録されてないしメロにリクあったけど出来ないんですよ!!
あったらとっくに作ってますから!!録音結構してますから!!自分のプレーヤーには好みだけ入れてますvv
音楽やってるからそのままじゃなくてエフェクトつけてCDなみにしてます綺麗ですよー。
希望の方は言って下さい。住所名前教えていただける方のみCD-Rでエフェクト付CD並レベルな輪廻BGM集こっそり作れますから・・・(本業だしねヽ(;´Д`)ノ )vvv
お絵描きもついでにvvv
久々に〇藤さん描いたよー。