まみナスのくだらない呟き

何の役にも立たないくだらない呟きや愚痴日々色々。

見つけたvv

携帯からの方は今回PCでないと見れない内容です(動画がありますので)。ごめんなさい・・・m(__)m

そう。

昔。一番最初に組と出会った時代劇。

昔の方の白虎隊での組。
それで組の存在を知りました。京都だったから・・・歴史でチラっと記憶あったか?程度だったので・・・何故か惹かれました記憶が。

そして・・・

組にハマった時の時代劇。

血風録。栗塚さんじゃない方なんです。


組関連で時代劇の名前で探しても全然見つからなかったけど・・・単に池田屋事件ばーっかりでたまたま動画巡りをしていたら。

それらがあったんだよー。

嬉しかったねぇ・・・。




これが一番最初。
白虎隊なのに、前半ほとんど組じゃん!!と後から思うんですけどvvv

後に會津にいつか行きたいと昔思ったのが、有言実行?で叶えてしまったわけですね♪

そして。



この血風録で見事ハマったんです!!

いかんせん、必殺仕事人の政さんファンだった僕には・・・組と〇方さんと局長と〇田さんだけは記憶あったけど・・・その〇方さん役が政さんですかー!!!!だけでハマったんです。凄い単純ですねぇvvv

そうです。最初は〇藤さんファンじゃなかったんですバレバレvvv

〇藤さんは・・・最初は存在すら知らず・・・とりあえず組を知りたくてその後血風録原作をも買って、活字苦手なのに無理やり読んで。

その後は時代劇をことごとくレンタル。栗塚さんも知ります後に・・・アニメには無いのか?とるろ剣で出てきたんでは?の記憶で移行して・・・最初は和月氏のコメントにもあったように組ファンから最初苦情が来たという・・・僕もまったく同じで反対のショックで〇藤さんを知り、後で人間的に段々惚れていくんですねぇ。
本物〇藤さんはどうなの?と史実もサイト巡りで勉強して。

この血風録には・・・〇藤さんもちょっとは顔出てたとは思うんですが、当時は〇方さんしか見ていなかったから・・・振り返りたくてもレンタルにも無いので(売ってもいない)・・・動画が少しでもあると貴重なんですー・・・。

流山隊には録画ビデオがあるそうなんで・・・いつかお借りして今の自分の観点から再度観てやるぅぅぅぅ!!

確か初回が池田屋だったんです。スペシャルで時間も長く設定してあったから、てっきり一回ものだと当時勘違い。
松山千春のEDで次回予告で「え?これって連載もんなの?」と組オンリーしかも各隊士の内容云々時代劇で連載もんって・・・当時は貴重だー!!と見ていたわけです(栗塚さん版は後から知りますけど・・・レンタルは当時全然そろってなかったんですー(ノД`)シクシク)。

こちらの〇田さんは今はサスペンスの浅見さん役の中村さんがやってますけど、思ったよりイメージが良くて。
爽やかで子供好きでとか・・・純粋?を結構演じていて・・・バサバサ斬ってばっかの〇田さんじゃないから・・・当時にしては演技がよかったから・・・役者名チェックだけはしていました。

そして村上さんの〇方さんだから・・・僕には幸せ状態vvv(阿呆です)

音楽も必殺のトランペットみたいに結構カッコイイ?必殺系?な曲でした。

そう。振り返れば・・・多分組に出会って20年(えらい歳とってしまった)?そして組にハマって10年経ったって事だ♪

この年齢でまた見つけてしまったのも・・・戊辰140年からして僕本当に呪われて死んじゃうのかなーって怖いっすけどねvvv

どれも結局一番最初に覚えたのは池田屋のあの事件だったわけですなぁ・・・ヽ(;´Д`)ノ

〇田さんがどの池田屋でも喀血してるから、もう最初から間違って歴史覚えてしまったしー・・・。当時のあの病気で池田屋から計算してたら・・・養生していたならともかく一番隊組長レベルでそんなに生きていたらおかしいだろ?って医学的にみても後から嘘だと納得なんですけど。

パチンコ屋になった池田屋だけに・・・パチンコBGM繋がりでも怖いしーvvv

という事で落描きも久々に・・・オリジナルですけど〇方さんのつもりでvvv(え)

オリジナル土方さん久々v

最初はどちらも〇方さんが印象残ったし。


余談で。



まさしく歴史振り返れコース!!これも貼っておけー♪

幸せに浸りませうvv



池田屋ばっかりもあれだから・・・。音量注意vv



そしてこれまでもぉぉぉ!!(Σ(゚д゚)オイオイ)

最近は下記の御方で〇田さんコスやりたいなぁ・・・なんて思ったり。僕も今は髪切ってるしなぁvvv




更に余談で・・・池田屋で思い出した今年の京都の祇園時期のパレ。

もし通常通りのパレもあったら・・・


7/15・・・三条商店街会長さん及び京都隊事務局長による?通常一般公募含むいつもの大勢パレ。

7/16・・・京都の同好会のパレ。

7/19~20・・・會津同好会筆頭による戊辰行事パレと慰霊祭。

Σ(゚Д゚;エーッ! ですよ・・・。

でもですよ?戊辰行事は鳥羽伏見戦からですよね?

まさか池田屋と壬生でやるなんて事ないですよね?

鳥羽から淀にかけてパレするんでしょうか・・・

それもまた祇園パレと比較になりません距離だけに死にますけど。

會津藩公距離レベルやと思いますけど・・・。

しかも真夏に?ヽ(;´Д`)ノ

んで、伏見は隠れた幕府軍の無縁仏状態のお墓がある寺が結構ありますけど・・・それも廻るとか?

一回昔にウォークラリーで鳥羽~淀まで歩いてますけど・・・しんどい・・・エラすぎ・・・(゚Д゚;∬アワワ・・・

だって屯所が違うから壬生でやるのもおかしいし。僕はめっちゃ地元近所ですーな伏見奉行所?って団地ん中で?もう一個の維新戦と奉行所石碑はその団地の中にある中学校の中ですけど・・・

いやそれも怖い・・。

じゃあ源さんも眠る淀で・・・って・・・土日ってめっちゃ競馬なんですけど・・・淀競馬場の駐車場にもありますけど・・・あのまさしく戊辰だみたいな・・・本当かは知らないけど・・・お話では・・・当時うめき声とか凄かったらしく・・・地元住民があまりに困って・・・霊を本当に鎮める意味の慰霊の為の石碑が(年々傾いてるちょっと(((( ;゚д゚)))アワワワワなお墓が・・・一個あります・・・)・・・って・・・土日やったら競馬オッサン連中ウジャウジャおりますけど・・・ヽ(;´Д`)ノ

どっちも地元人として怖い・・・。

何処でパレと慰霊祭をやるのか・・・とっても気になる僕でした・・・。



更に・・・ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!な事が・・・

榎本さん百年行事まで・・・その手前ですかな日にち・・・。

何で7月の真ん中あたりに・・・みんな集中してんねぇぇぇぇぇーーーーーん!!!!

僕の誕生月なのに・・・こないに行事がぎょうさんあったら・・・何処行けばいいねぇぇぇぇーーーーん!!(心の叫び)

分身の術誰か教えて( ゚д゚)ホスィ…

やっぱり祟られてるのか・・・?ヽ(;´Д`)ノ