まみナスのくだらない呟き

何の役にも立たないくだらない呟きや愚痴日々色々。

来た来たvvいろはにほへとvv

やっぱり會津にて○方さんが、これまたカッコイイ登場していました!!

キタ━━━━ヽ(〃▽〃 )ノ━━━━!!!! ですね。うん。

覇者の首は榎本さんへ憑依しまして。だから勝さんとも別れて脱走艦隊となっていくわけですねー。なるほど。

ともあれ、陸路を行く主役と○方さんと出会いました。

會津だけに少しだけど白虎隊も出ていました。

その隊士一人と○方さんと主役とヒロインvvという四人のところの回は結構好きでしたvv

かなり話飛んでいますが、詳しくは前回のリンクのところで全て書いてあるので、あえてここでは書きませんvv


てか、ヒロインも主役と対なる刀に選ばれてしまうあたり、よくある話でというのもありますが、とりあえず頭は○方さんはいつ出るのかばかり考えておりましたのでvv(阿呆)





會津なら○藤さんも出してほしかったんですけど、出てきたのは相馬さんと島田さんと市村鉄君ですねvv

もう降伏前の會津でしたので、多分○藤さんと別れたあとの事でしょうなぁ。

でもでも洋装○方さんですから渋い!!

この方、何処の漫画やアニメでもどうしてこんなに渋くてカッコイイのかしら・・・。

と毎回思いますvvvvvv

馬に乗ってもカッコイイ。刀をふってもカッコイイ。何ですかもう・・・。黙っていても怒っていてもカッコイイ。

ファンならさぞかしヨダレでしょうなぁ・・・。

何気に歴史もそれなりに説明されてますので、組ファンも幕末ファンも倒幕ファンも、一つのフィクション話だけど歴史もんとしてもおススメです。史実と比べてそうもっていくのかと楽しめるからvv

開陽丸もしっかり描かれていたので、見に行った者としては、凄い絵でもっても再現してると思いました。

江差にあったそのままやーとか思いましたけど・・・。

というのもEDで確認してたのですが、ちゃんと開陽丸のあのセンターが協力してますがな!!ああ納得です。


五稜郭もちゃんと協力していますね。なので風景の絵が綺麗だと印象が残っています。

まだこれから五稜郭函館戦本番でっせーというところでとめておきました(松前藩攻める手前です)。

だって・・・そんなに一度に見たら渋い○方さんがあっという間に死んでしまうじゃありませんか!!(阿呆です)

鉄君も何気に少年なのにカッコイイのは何故?vv

今まで可愛いというイメージが強かったですけど、こちらでは可愛さもあってカッコイイのもあります。

この鉄君はファンは喜ぶのでは?

でも○方さんもさすがですよね。榎本さんが普通じゃないと感じているのが。

それもあの有名な御刀でもって感じると言ってましたから(まだ榎本さんと合流する前に主役が先に船に向かって反応してるのを気付いていました)vv

うーん、話が前後していてややこしい書き方してすみません(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ ・・・。

そうそう忘れていた(忘れるな(#゚Д゚)ゴルァ!!)。

主役を一応ライバル視している青年?少年?の眼帯イケメンハーフがおります。お綺麗なお顔です。で、主役と同じく冷静沈着無口。

でもヒロインに母親の姿を描くのか、気持ちが少々ヒロインに向けてあるようで。でも敵なので報われない淡い恋心ですかね・・・。ちょっと切ないですけどね。

そういう意味でも主役は更に彼に凄いライバル視されてしまうけど。

でもこのイケメンが、ピストル撃ちなんですよね。二ついけるくらい凄腕。

ゆえに後に○方さんを粛清しますので・・・死因をそれにしたかぁぁあ!!てな感じで。

嫌なのでまだ見てないけど。

某○○家の初代のあの有名な○○もかつては首封印の永遠の刺客だったとか。(○○家は個人的に嫌だから伏字だらけにしてやる)

大坂の陣で封印。あの日光東照宮で封印の首をば隠す。ここまで書いたら誰かわかりますよね・・・。

主役こと秋月君はそこに行って首がそこから奪われていたという事を確認。

その時に自分の持つ刀と同じ月涙刀があるのに気付きます。なんで二つもある?と。

そこで追っかけてきたヒロインが。

その後沸いて出てきた幽霊みたいな首の護衛の輩を秋月君が対処している間に、ヒロインがそのもう一本の月涙刀を手に持つわけです。

それによって彼女も使い手に選ばれてしまうという事に。

でもそれは同じ刀でありながら対なので、主役は首を封印、ヒロインのは封印を解除する方だったかな?

そいういう意味でも対ですが、封印の方の「永遠の刺客」を前にした時はその刺客を逆に狙う刀になっちゃうという、それもやっと榎本さんのところへ行けて首を今度こそ!!ってところで共に知らないからヒロインの刀で後ろからやられてしまうんで癖もんですなぁ。

それを何気に冷静にそういう事かと淡々なあの僕のお好み候補の台本書きの茨木さん。

洋装姿も着物も○方さんと並ぶと絵になるんですよねー・・・。渋い男が二人。

この人物も○方さんは直感でわかるのか、さすが!!何気に警戒しているのがわかります。

でも○方さんも榎本さんと合流前に、先に主役達と出会っていますが、榎本さんのただならぬ雰囲気に何か勘付いていました。

○方さん、凄すぎですよ。ある意味主役より大人だから・・・冷静に物事見てます。

だから途中から意味に気付くのでしょうね。

主役を庇うようになるそうですvv

だから反旗を翻したとして敵側の敵側?よくわからない立場の眼帯イケメンに殺されちゃうわけね・・・。ああ(つд∩) ウエーン 。

まだ見てないけどねvv

これからのお楽しみにしておこうvv

お気に入りのOP歌は動画でどうぞvv(何気にアニメ入りで)



そして○方さんも載せておきますよ!○方さんがキッチリDVDその六でジャケで出てきてるから!!