まみナスのくだらない呟き

何の役にも立たないくだらない呟きや愚痴日々色々。

何気に

何回も検索しては模索してる自分の病気。

マイナーになればなるほど模索する。

それで解決するとは思っていないのにね。

理解しようとするけれど、何処かできっと否定してるんだと思う。

作家や芸術家、そしてサービス系や医療関係と人と直接接するか直接でなくても人に何かを感じさせる等、人と関係ある職に多いと聞くけど、何となくわかる気がした。


こういう時にフラリと一人旅でも行ければ気分転換にもなるだろうに。

その気分転換でさえうまくいかないから困ったものだ。


好きな事をすれば気分転換に。

その好きな事をしてきて病気になってしまったから・・・。

その好きな気持ちをまず取り戻さないといけないわけですよ。

それが薄れているから・・・方向転換してみても結局たどり着くところは同じにる。



元々興味がなければ見向きもしないタイプは・・・うーん・・・どうすりゃいいんだろうなぁ・・・。

逆にこういう時に六法全書とか見たら意外と面白いかな?


んなわけねーな・・・条文って読むからして難しいから・・・。

よくあんなの昔見ていたよなぁ・・・。

文型と思い込んでいたけど・・・打ち込みって理系だし・・・

当時学生時代に言われたから。

法学とかの文型は計算とかの理数系には弱いと言ってた先生がいた。

簿記の先生だった。

僕はその言葉に・・・その固定観念を崩してあげようと・・・当時文型なのにあり得ない結果を出した。

簿記も得意と見せかけた。当時は出来たんだから・・・。

必ずしもそうじゃないのよと言いたかったから・・・


おかげでその後は簿記だけは卒業まで遊んでていいとなったし・・・。

でも今思えば理数系の人間だったら、簿記の方が得意になるのは当然だ。

法学の方が卒業一年ダブったくらい難しかったのだから。

僕は気付いていなかっただけで、どっちかといえば理数系人間なのかもしれないね。


話が段々それてる・・・。


とりあえず、今は休養。ひたすら休んで雪解けの春を待つのみかな。

休んで夜明けを待つのみかな。

そしてこんな僕を本当に理解してくれる人もなかなかいないという現実も忘れずに・・・。

自分でもわかならないんだから他人にわかるはずがない。

某大河続編のE氏が言ってた台詞vvv

結構好きですよ、その台詞。

昨夜再放送してたけどねvv

DVDあるのについ見てしまったよvvv

山南忌の頃には元気になりたいな・・・。